2009年3月23日月曜日

昔の蔵出し6earth ball

地球ボール!
なんのことか分かりませんね。
当時は硝子と球体使いてえぐらいにしか思ってなかったはず。

そしてできあがる安直な物体。
ここで初めて本格的にHDRI試したはず。
あまりのリアルさにびっくりしてましたね。

床?の材質も素材のやつだし。
世界地図にいたってはネットのを無断使用というあんまりおおっぴらには出来ない作品です。

やっぱり金属には曲面が欠かせないなあと思いますね。
映り込みが広範囲に現れますし。ぐにゃーんとなるのもおもしろい。
硝子と金属はこれからも使っていくことになるなあ。

近いうちにブログの模様替えするかも。
標準の横幅狭すぎだよ…orz

2009年3月20日金曜日

ElectriCity

タイトルは駄洒落なんかじゃな(ry
某所の某大会に行ってきました。
例の出さなきゃいけないCGってやつです。
3D2D問わない募集で、賞頂きました。ありがてえ。
未公開作品出展とのことだったので、
もう公開しても大丈夫。

右下のロゴがんばったが講評の先生にもっと改善できるYO!とか言われちゃいましたね。
緑色にしたのはY先生のアドバイス。こちらにもお礼を言わねば。

今回使ったのはGIMPのレンズフレア効果。
1回じゃ弱かったので同じ座標に2回適用。

背景は前描いた2D雲です。球投影したらいい感じなのでそのまま採用。
ただ豆電球の頂点見れば分かりますが、つなぎ目が出てます。注意してみると分かる程度なので無視。

一番こだわったのがライティングでもモデリングでもなく
画面構成という結果に。
うまいことまとまった気がします。


うおお今までCGやってて具体的な賞もらうのは初めてです。
自分の作ったものが評価されるのはやっぱり嬉しいっす。

右は横長verです。
こっちが一番最初の形でここから修正していきました。

2009年3月17日火曜日

昔の蔵出し5


D◯!
伏せ字にした方がいいんだろうか
shadeの画像投稿機時代のもの
大分人に見せれるCGが作れるようになったはず。
(当時より、若干iPhotoなんかで補正かけてあります)

現物手にモデリングした数少ないCGです。
各パーツが今より丁寧に作ってあるなあ。

現物手にやってるくせにバランスがちょっと崩れたのがいたい。
中身作ってないあたりやはり面倒くさがってますね、はい。
ストラップちゃんと地面に付けたかったけどうまくいかなかったな。


んで前回の背景の話につながるわけです。
さすがに手抜き過ぎかもしれませんが…これでも結構見えるはずだ!
DoFの効果だってでてるしね!
しかし彩色はミスりました。D◯本体より目立っちゃいましたねorz

2009年3月16日月曜日

3DCGの背景

いやうちのグーグルの検索結果に
「cg 背景 作り方」てのがひっかかってたので書いてみる。

とは言っても自分も作り方なんてまったく分からないです(´・ω・`)
背景作ってたら間違いなく体力とられてそっちがメインになりかねないですねw
だから極力手を抜くことを意識するのが正解かと。
メインのオブジェが映えればあとは雰囲気を壊さない程度に創っておけばいいというのが自分の考えです。

ペラプー君の背景とか
円柱突っ立ててあとは掃引体だけだし、
コップの森も、よく見ると後ろの窓超手抜きだったりしますしねえ。
でも手前のものが映えるからそこまで違和感はないかと。


テクニックという程のものでもないですが、
  • DoFでごまかす
  • 後ろを暗くしてごまかす
ってのは結構有効かと。
両方ごまかすっていうと聞こえが悪いですが、
大事なんじゃないかなあ。

ああ、暗くするのは簡単ですが、
使いすぎるといつのまにか暗い作品ばかりになると本に書いてありました。
スチューデント問題っていったかな?うろ覚えでスミマセン

2009年3月8日日曜日

大域照明パストレで発光をライト代わりに

どこだった発光の設定だけでライトになると聞いたので試してみた。
前回の作ってる最中の副産物ともいう(結構時間割いたのは内緒)

下準備としては背景真っ黒にして(IBLの光が入ってこないように)
球でも立方体でもいいから発光のパラメータを大きく設定します。手入力で9とか入れた方が分かり易いです。
そしたらレンダリング画面の大域照明パストレーシングにしてレンダしてみる。
おお、本当に光っとる!いい感じにソフトな照明になりましたね。
しっかり発光の色を反映しています。

さて使いどころは聞かれると返答に困るなあ
発光9設定してもこの明るさってのは暗すぎる気がするし、
素直に点光源使えばいい話ですしね。

ああでもなぜかshadeにはエリアライトってのが装備されてないので
それの応用には案外つかえるかも。


shadeはライトの設定が少なすぎるとかよく言われてますが、
せめてエリアライトくらいは実装してほしいなあ。
面光源があるんだからそう難しいこととは思えないしね。

2009年3月5日木曜日

cloister

cloister:回廊という意味だそうです。
辞書引いてはじめて知りました。

というわけで久しぶりにshadeいじりました。
開いて三面図がバッと出た瞬間に
ヤル気がでなくなるのはなんとかしたいものですw

今回は廊下作りました。右はSXGAサイズです。
いや前の大聖堂っぽいもの作った時に
もっと巨大感だしたかったのが心残りだったので再挑戦。

しかし、巨大感超むずい!
周りのものと対比するだとか
下から見上げるとかいろいろかじった知識はあるのですが
いかんせん対比させるもの作るの面倒くさい
人置ければいいんだけど人体作れないし
雰囲気からして絶対浮くと思い断念。

じゃあ下から見上げるのはどうかというと
地面が見えなくなってよく分からなくなってしまいました。
広角のカメラにしても見上げてるのに地面映る程広角にすると
パースきつくて歪みまくりです。

んで、いろいろ悩んだ結果この構図に。
この時点でモチベ使い切りましたw
空中廊下だけは作りたかったのでそこだけまともー

彩色は考えられなかった。
白黒はっきりさせようにもオブジェクト少なすぎてまとまらないー
コントラストとかいじってレンダリングしてもイマイチ映えないので
GIMP先生に丸投げすることに。

この時にブラシで色を乗っけることに気がつく。
オーバーレイモードでのっけてあります。
案外いい感じになりました。

そしていつものように黒で画面端を隠します。
左側の壁には何もないので本当に隠してますね(´∀`)
ロゴも結構気に入ってます。ちょっと読みづらいですが…

最後。
前のCG作った時にグラデーションツールで虹色を淡くつけるといい感じになったのを思い出しました。
そのときは色モードでのせてましたが、今回はソフトライトで載せてるはず。


と、まあこんな感じです。
GIMPで色のせるのはいいなあ今後も使っていこう。
グラデーションは使いすぎると飽きる気がする、
好みの感じだが多用はしないようにしよう。

画質100でレンダリングしたのにひどいノイズですね〜。
単純に画質の問題じゃ無い気もするので厄介だな