2012年10月26日金曜日

Minecraftを1.4.2にアップデート

マイクラのうpでがきてたので1.4.2に上げてみた。
クライアントだけじゃしょうがないので友達に頼んで鯖のほうも上げてもらった。

変更点は他のところで嫌ってほど見れるので割愛。
自分的には金床が一番嬉しいなあ。
EfficiencyIVの鉄ピッケルが捗りすぎてやばかったんだけど、
UnbreakingIIIつけててもやっぱり壊れるので、これを常用できるようにしたいなあ。

あとは石柵も建築指向の自分としては嬉しい。
階段ブロックの調整とか、うpでする度に建築に嬉しい変更が多くていいね。
画像は適当に石柵で遊んでみたところ。

うpでする度に今まで言ってない所に行かないと、新verの要素が見れないのは残念かな。
特に1.3のときにがんばって村と山岳地形探しした手前、もうダッシュで新天地探すのはしばらくいいやって印象。

まだまだMODが揃ってないので本格的にはいじらないけど、
ビーコンとかおもしろそうな機能がいっぱいでたので楽しみ。

2012年10月23日火曜日

EWI-USBでリトバスED「Alicemagic-Rockstar.ver-」吹いてみた

今回はアニメもやってるし調度いいやーと思って「リトルバスターズ!」の「Alicemagic」を吹きました。
正確にはRockStarバージョンだね。

ひさびさの録画で割と緊張してるw
吹き出しちゃえばあんまり気にならないんだけど、
やっぱり吹き始めは固い気がするね。

EWI修理にやってから違和感があったけど、ようやく吸収できたっぽい。
ビブラートが思い通りに吹けることが多くなってきた。これは良いね。
緊張の性でいくらかビブラート抑えめだけど、練習時とかはもっとキモイぐらいにビブってるw
ビブラートとピッチベンドを使いまくってぐにゃぐにゃ吹けるようになるのが目標。

今回やっちまったのは、あまりにノリノリすぎて顔映っちゃったこと…w
吹き直すのもアレなんで、動画編集でなんとかならんかなあと試行錯誤。
ここで難航した。
というのもiMovieは基本的にはappleが想定したテンプレどおりにしか作れない。
まあテンプレ通りになるから素人が作っても見れるものができるのが良い。
しかし黒ベタで隠すとか、そういう簡単な処理もついてなかったりする。

ここで別の編集ソフトをいじくってみるが…めんどくさい(´・ω・`)

しょうがないから、よくニコニコの弾幕で流れてくる黒い四角形の文字で隠すことに。
だが、やってみると微妙に上部数pxが隠せなくて見栄えが悪い…。
フォント変えても大して改善しないしどうしたもんか。

とか考えてる時に、画面中央に切り取りボタンを発見。
これで顔が映ってる上部を入れないように切り取ることでうまくいきましたとさ。
……2番歌のサビでだいぶあやうかったりするけどセフセフ。


とまあ今回のEWIはこんなかんじ。
大腸炎のせいで大分時間があいてしまった…。
連日ずーっとテイルズ(TOA)してたせいもあるんだけどNE。
jQueryも中断してたし、これ以上のクズっぷりは見せないようにせねば。
大腸炎のほうは痛む時期と痛くない時期がまだ混在してる感じ。
ちょっと前にもっかい医者に行って軽く強い薬を貰ってきてからはまだマシっす。
はよ治したい…(´;ω;`)

2012年10月20日土曜日

ニコニコ静画で素早く画像を保存する方法

友達から「ニコニコ静画で画像保存できぬぇ!」っとか言われたのでいろいろ調べてみた。
先に結論から言うとFireGestureにCtr+Sを設定するだけっす。

とりあえず普段使ってる方法を試そう、
ってことでFireGestureさんの「画像を今すぐ保存」でやってみた。
ニコニコ静画はpixivと似たようなもんで、画像をクリックすると拡大画像(原寸)が別タブで開く感じ。
この拡大画像を開いた状態でジェスチャを働かせてみる。
ところが保存されたのはなぜかhtmファイル…。
試しに開いたらFirefoxがクラッシュしました(´・ω・`)

情報を見てみるとなんか容量がMBクラスのファイル。
つまり、拡張子がhtmになってるだけで、実態は画像なんだねこれ。
拡張子を「jpg」とか「png」に変えればちゃんと見れるようになる。

が!これではめんどくさい

わざわざ拡張子を変えるなんてのは、「素早く」という主旨から離れてるよね。
というわけで別の方法を模索してみる。

今度は「[ハイブリッド]名前をつけて保存」ジェスチャーでやってみる。
すると、ちゃんと「jpg」の拡張子がついて保存されるではないか!
……が、「png」だとまたしてもhtmファイルが保存されてしまう…。惜しい。
最近は高品質のpng画像が主流…ってほどでもないけど、割と多いしなんとかしたい。
もうちょいがんばってみる。

さてさて今度はブラウザ側で「Ctr+S」を叩いて保存を試みる。
すると…「jpg」も「png」もちゃんと分類されて保存ダイアログがでてきた!
あとはenter押すなり、「保存」をクリックするなりすれば任務完了だ。

もう少しだけ早めてみる

ここまでくると欲が出るもので、もう少しだけ手間を減らしたい。
「Ctr+S」をFireGestureに登録したいなあなんて思ったり。
そんなことを察してか、友人がこんなページを見つけてきた。
キーボードショートカットをFireGesturesに登録する:右京web
どうやらこれのソースをちょっといじればいけそう。

コードそのものを書くとグチャグチャになりそうなのでポイントだけ書いていく。
ちなみにwin用。
  • //holds shift key のとこの値を「false」に
  • //presses a normal key のとこを「evt.DOM_VK_S」に
これでおk。
マカーの人はコマンドキーが「Meta key」にあたるようなので、
「Ctrl key」も「false」にして、「Meta key」を「true」にする。

これでようやくマウスでササっと保存ダイアログがでてきて、保存できるようになりましたとさ。

ダイアログすらかっとばしたい人は自分でがんばってくだしゃー(´・ω・`)
強制的に拡張子をjpgで保存するようにーとかも考えたけど、
png画像のときがうまくいかないだろうし、ここらへん結構めんどくさそう。

にしてもこのジェスチャーにショートカットあてる方法、他にも使えそうね。
URL先の人も言ってるけど、他のアドオンでショートカットが当てられてる場合とかに使うといいんじゃないですかね。
Firebugさんをサッと呼び出す、とかできそう。

2012年10月8日月曜日

EWIのベンドとバイトセンサーは内部的には同じ出力?


garagebandで気まぐれに録音してたらこんなのを発見した。
画像の谷(青枠)の部分が右手親指のベンドでしゃくってるところ。
波(緑枠)の部分がバイトセンサーでビブラートかけてるところ。

どうやらEWIはベンドもバイトセンサーも一括で「ピッチベンド」とやらで出力してるっぽいね。
garageband(というかIFW)はそれを受け取って音程の上げ下げをしてると。

データ点の個数がすごくたくさんに見えるけど、このくらいないとズレを感じるのかな。



とまあそんな感じで、EWI(garageband)の動作がちょっと分かる発見でしたとさ。

2012年10月4日木曜日

JavaScript勉強中

いやーおもしろいねこの言語。
やっぱり視覚的になんかしらのアクションがあるとプログラミングは楽しいや。

参考にしたサイト様はドットインストールさん
レッスンの各工程を3分以内で細かく刻んで進めていくサイト。
原理とかはちょっと分かりづらいけど、とにかく書いてみるか!って人にはピッタリかと。

んで、今参考にしてるのがRe:Creator's Kansaiさん
こっちもとりあえず書いてみるかって感じのサイト。
(自分がそう使ってるだけかもw)
タブパネルとかひとまずの目標にしてたのでちょうど良かった。

css勉強した時にdisplay要素って本当に使うのか?とか思ってたけど、
JSだとこれがキモなんだなあと分かってきた。
display属性のnoneとblockを切り替えることでダイナミックな動きのあるウェブサイトが作れるのね。


長いことHPのほうを放置してるのでそろそろ手を加えたいのです。
で、ちょろっとJS(jQuery)でオサレなことしたいのよ。 がんばる。