2012年7月30日月曜日

オープンキャンパス行ってきた

実に楽しかった。

自分は画像処理系の分野に興味があるんだけど、
割とどこの研究室でもやってそうな雰囲気。
ただアプローチの仕方がいろいろ違って、その中で自分に合ったのを選んでいこうかなと。
それとは別にロボット動かしてるとことか、自然言語処理とかもおもしろそうなんだよなあ。迷う。

まあ成績によっては希望の配属先に行けない場合もあるので、迷える余地があるかはその人次第w
自分はまあ大丈夫…かなあ?と思っているけど、それもテスト後半戦しだいやね。
がんばりまする。

2012年7月26日木曜日

テスト前半戦終了

実際に終了したのは昨日なんだけどね。
ストレスMAX状態だったからベヨネッタで発散してました。ダァーイ!
その後疲れて夜まで寝てて、夜からはレポートを書かなくてはいけなかったという…。
終わったのが今日の午前4時半。
昼に起きてレポート出しにいって帰ってまたベヨネッタしてました。アフター バーナー!

これで2,3日は暇と言えるのかな。

まぁ気を抜きすぎないようにするべ。


あと最近EWIの調子がすこぶる悪い…。
いや、本人じゃなくて器機のね(^ω^)
前々から調子悪い時あったけど、やっぱり湿気に弱いみたいね。
風呂場で乾燥モードで20分くらい渇かさないと認識しないw阿呆みたいw
おまけにバイトセンサーもおかしくなってきた…もうダメぽ。
修理保証とか効くのかなあ…調べてみるか。

2012年7月19日木曜日

ちょいとひといき

ぶへあ今週の山場は終了。
ちゃんと努力が報われるのは嬉しいもんやね。良きことだ。
来週の火曜水曜あたりがキッツい予定ですが、とりあえず今日は一息つけた感じ。
やる気出すときとそうでないときとで、メリハリをつけれるようになりたいね。

FFTA2欲しい

ここのところ自分の心を捉えて離さないゲームがDSのFFTA2。
言っても発売されたのはかなり前。
前作のアドバンスのやつを結構長いことやってたんだけどまー楽しいんだこれが。
SLGっていうのかな?ディスガイアとかこの手の類いのゲーム大好きっぽいねえw
なんでも前作で非常にうざかったロウシステムが改善されてるんだとか。
前作はロウを破るとデメリットがあったんだけど、今回は守るとボーナスが入るんだと。ほー。
確かに前作は後半になってから「ダメージ20以下」のロウとか出されるとほぼ無理ゲーだったしねw
この改善は素晴らしい。
あとはクエストが豊富になっていろいろ小話が充実したとか。
その代わりメインストーリーがすっかすかとの情報も。

あー早くテスト終わらないかな。やりたいよぉうぉうぅ。
バン君の製作もやっぱり止まってるしw
テスト期間中はあれこれ停滞するのがよろしくない。

2012年7月15日日曜日

EWI-USBが認識しなくなる…が1日たつと回復する

2,3日前の話、EWI-USBが急に認識されなくなった。
具体的にはMacにUSBさしてもランプが付かない状況。
実は前にもこうなったのよね、というかEWI買って1,2週間くらいで。

そのときは金属部に触れずにUSBさしたり、USB関連のファイルをインストールし直したりいろいろしても駄目だった…。
「買って1ヶ月もしてないのに壊したか……(´;ω;`)」
とかしょんぼりしつつも、Macをシステム終了してEWIも挿したまんま学校行ってきたわけですよ。
……んで、帰ってきてMacを起動するとランプがついちゃったのよね。
そのままARIA起動して吹いてみるけど全く問題なし。
イミフだなーと思いつつそのときは動いた嬉しさで深く考えずにほっときましたw

で、今回も同じように一日置いといて、USBさしたまんまで学校行ってきました。
それで帰ってくると……やっぱり治ってるんだよね。フシギー

本当なんでなんだろうなあ。
なかのコンデンサーが放電しきったとかかなあ?

前回と今回の共通点と言えば湿気が凄かったことくらい。
とすれば、一日経って中の水気が抜けたのか?(´・ω・`)うーん

何はともあれ完全に壊れたーってことじゃないので良かったです。
でもあと1ヶ月くらい梅雨って続くんじゃなかったっけ…うぐぅ。
ケースとかあれば防げるかなあ。でも高いんだよねあれ。
それともEWIのためにエアコンつけてくとかしなきゃいけないのか?
学生の身分でリッチすぎる…。
ともかくもうあんまり壊れないことを祈る。

2012年7月13日金曜日

Blenderでバン君作る(途中5)

バン君本体のマテリアル設定を仮設定だけどしてみた。
体のほうが思ったよりいい感じ。というかCycleのレンダーが優秀なのかも。

マテリアルのノード設定が全然分かんないw
分かんなくてもそれなりにできちゃうのが凄いんだけどね。
とりあえずDiffuseとGlossyをつけて、あとは適当にfresnel繋げとくかーって感じにやってます。

問題はやっぱ背景よねー。どうすんだこれ。
DoFかけるからぶっちゃけ手を抜いてもいいんだけど、どうやって抜いたらいいか…。
色はモノクロに戻そうかなあ、ライトを緑色チックにしようかと思ってる。
なんか床に扉があるけど、あそこを黄色と黒の縞々で周りを縁取る予定なんだけど主張しすぎる気がする…うーん。

あとバン君の顔がちょっと暗い。
ライティングが原因だろうなあ。
光を後ろから回り込ませたりしたいんだけど、急に光源が空中にでてきても不自然だしどうすっかね。


ってかテスト前になってしまったあああ。
なんとかその前に完成させる予定だったんだよぉうぉう。
一応土日があるけど、そこで手をつけたらアウツな気がする(単位的に)
gdgdやってたツケがきてるね( ´д`)。

<ブログランキング参加中、よければ押してってね>
人気ブログランキングへ

2012年7月6日金曜日

Blenderでバン君作る(途中4)

現状こんな感じ。
大体のイメージが掴めてきたかな。
なんかまだ床らへんが寂しいのが気になる。
虹色ライトは思ったよりいい感じだぞ。多用できるかも。

複数オブジェクトの配置を覚えた。
オブジェクトをDuplicate Linkedしたり、Add->Group instanceで複製するとき、
元のオブジェクトを移動したり回転させたりすると、複製先のオブジェクトもそれに追従してしまうのよね。
複製先のオブジェクトを移動させたりする分には何ら問題ないんだけどどうすっかなーと思ってたところ、
「元オブジェクトを別レイヤーにしてレンダリングから外しちゃえば?」
とのアドバイスをいただいた。
なるほどこれなら複製先だけをいじるから全体が移動したりすることなく、個別に配置できるね。
心配なのは最終レンダリング時に横着をこいて全レイヤーレンダリングしそうなところかw

あとLinkとGroup instanceでは後者のほうが扱いやすいと思った。
というのも、どうせ複製したものは編集せずに移動や回転で「配置」だけにこだわるので、ワンクリックで選択できるGroup instanceのほうが制御しやすいなあと。


なんだかんだで人の助言にすごく助けられながら学習してることを実感するなあ。
いつか自分も助言する側に回って還元できるようになりたいね。

<ブログランキング参加中、よければ押してってね>
人気ブログランキングへ

2012年7月1日日曜日

ちょっとだけ模様替え

ヘッダに画像入れてみた。

テンプレHTMLをいじって角の丸め(border-radius)を適用してるんですが、
背景画像の角が丸くならないんで困った困った。

なんでも丸くしたい要素のなかにspanでもなんでもいいから適当に要素(ブロック要素?)を突っ込んで、そこに背景画像を指定すれば良いらしい。
つまり、丸くしたい要素より内側のものなら丸くできる…のかな。

まあ当然bloggerさんではヘッダの中にspan要素なんて書けない……よね?未確認ですw

しばらく悩んでるうちに逆転の発想
画像を丸めればいいのではないか…!?
png画像を作って、Gimpで選択範囲の角の丸めやらを使って丸めちゃおうと考えついた。

しかしまだ問題があって、画像の丸めがヘッダ要素の丸めに合わない…。
Gimp側はパーセンテージで丸め方を指定するんだけど、これが何を基準に「%」なのか分からない。
ヘッダ要素の丸めを取っちゃうと、折角のbox-shadowさんが効かないんですよ。ソンナノタエラレナーイ

しょうがないからヘッダ要素のほうを逐一確認しながら画像の丸めに合わせていくことに。
これでとりあえず見た目は整った。

正直眠いからいつも以上にやっつけ仕事でしたとさ。

<ブログランキング参加中、よければ押してってね>
人気ブログランキングへ