2009年12月20日日曜日

本当の地獄はこれからだ…

CGやってる暇が全然ないよ\(^o^)/
なまるような腕は持ってませんが、
それでも再開した時に支障が出なければいいけど…

とりあえず来年の2月終わりぐらいまではこの状態が続きます…
終ったら遊びまくってやるぞぉぉぉぉぉ
ホムペも創りたいし、やりたいことばかりが溜まるなあ

2009年10月17日土曜日

shadeカップの景品

が、今日届きました。
ぶっちゃけすっかり忘れてましたけどねw

とりあえずいざ開封。
中身はTシャツとノートです。

Tシャツは黒一色で左胸にshadeのロゴが入ってました。
シンプルだな〜とか思ってたら、
首の後ろにツールパネルが印刷されてましたw
これはおもしろい、solidとかmoveとか描かれてます。

続いてノート。
こちらもシンプル。表紙は黒一色に右端に縦書きでshadeのロゴ。
あけて1ページ目からshade10.5のQuick Referenceです。
なんかshade9のより項目が格段に増えてますね。
図表も入ってて分かりやすいです。
そして中身。
…………図面かよ!w
あのshade開いたときにでてくるグリッド図面がそのまんま印刷してありますw
ご丁寧に左上にツールパネルもついてますしね。
手書きでもshade気分ってとこでしょうか。


以上報告終わり〜。
さてリアル事情がこっからが正念場です。
またも更新はストップしそうですが悪しからず…

2009年9月21日月曜日

絶賛更新停滞中

ぬう…なかなか時間がとれないっす。
やれること制限されてる状態です

2009年9月3日木曜日

pixivのトレス問題とか

なんか軽く大事になってますね。
詳細はこちら。

んで、タイトルはああ書いたけど
社長の発言とかぶっちゃけどうでもいいw
そりゃ立場とか考えて発言して欲しいし、言えば問題になるって予想はついただろう…
とか思いますが。

問題はやっぱトレスとオリジナルの問題よね。
100%トレスしたものは自分の作品とは言えない、それはパクリ。
じゃあちょっとした風景とか小物とかはいいのかっつうとそれもどうなのよ
ってなるわけです。

ここで3D作品の話に持っていくと、。
パクりの定義がさらに曖昧になってくるんですよね〜w(´∀`)
そもそも3D屋さんは現実にあるもの作るのが普通だったりします。
手元のiPodとか作って投稿したってなんら話題にはならないんですよ。
「このCGは私が作りました。」って言える訳だ

でも、おもしろいことに人が作ったCGをもとに作るとこうは堂々と言えなくなる。
これはなかなかおもしろい問題だなあと思います。

うまくいえないけど2D絵描きと3DCG屋って作品に対する考え方が違う気がする。
前者は絵そのものに価値をおくけど、
後者は、できたCGと、デザインとか発想をそれぞれ分けて価値を置いてるんじゃないかなあ。

言いたいことがまとまらなくなってきたw

2Dは元の資料とか見たら直接描くじゃん?
でも3Dは間にモデリングとかライティングとかクッション挟むから、
元のデザインに対しての価値が低くなるんじゃないかと。
「この曲線を見てくれ!」とか「反射とか超リアルでしょ?」
とかの方に意識がいっちゃう。

あとは、3Dの方は元の資料(写真とか)を再現しようとしてもできないw
むしろ再現度が高い方が技術が上と評価される。
2Dは最悪1pixcelごと描いてけば描けちゃうから、
元の資料に対して責任?を感じるのかな。

実は自分もコップの森とか作った時は元の画像があるんです。
見た瞬間は何の疑いもなく作っちゃうのが不思議ですね。
後から、これパクリじゃねえかなぁ…とか悩んだのはいい想い出。
今でもあれを「自分のCG」と言っていいかは疑問が残るしね。


さて……見返してみるとかなり偉そうな文だな、すいません(´・ω・`)
ここらへんの問題は何か作ってる人なら一度は悩んだことはあるかと。
まとめると、自分はトレスとかは別に悪いことじゃないなと思ってます。
うまくなるならバンバンやるべきかな、と。2D3D限らずね。
ただやっぱ何かしら元の資料とか作品に対して敬意を払わないといけないかな。
自分が言えたことじゃないけどね〜w

またいつになく長文だなあ。
まだまだ書けるけどこれ以上はgdgdするので終了。

2009年8月26日水曜日

shadeカップ受かってたお

前回、shadeカップの要項に
(4)選考結果についてはお答えできません。
とかいうのをネタにしましたが

ちゃんと発表されてました(´・ω・`)

…で、エネルガが佳作として入選してました!
うれすぃぃぃぃいいい

しかも賞品くれるんですって、
○賞品 Shadeオリジナルノート&Tシャツ
ノートはともかくTシャツが気になる。
真ん中にshadeキューブでもあしらってくれるんだろうか。

選考結果は開発者ブログの方に載ってるとの情報を頂きました。ありがとうございます。
しかしせめてpixiv通信とかに載っけてくれよう…。
これじゃ気が付かないでしょうw

なんにせよ人から評価してもらえるのは純粋に嬉しいです。
お気に入り入れてくれる人とかいつも感謝しております。
上げたものに、批判があるにせよ、反応があるのはいいことだなあ。
こっちも意欲をかき立てられますしね。


pixivからおって連絡があるそうなのでwktkしながら待ってます

2009年8月24日月曜日

忘れてたあの企画「shadeカップ」

久々に思い出したあの企画、
shadeカップの応募要項をもう一度よく読んでみた。

(4)選考結果についてはお答えできません。


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



……というわけで、
「shadeカップ」で検索するだけで2番目にうちのサイトがくるわけですが
そんな皆様お騒がせしました。
なるほど、忘れてたわけでもなんでもなく最初から公表する気なかったのかw

う〜んきっと気軽に投稿できるように〜とか
そういうの配慮してのことなんでしょうけど、
やっぱりちょっと納得いかないなあ。
top3発表するくらい別にいいと思うんだけども…
そもそも受かった人はどうしてるんだろう。
気になるうぅぅぅ

あ、また今度のshade企画も選考結果公表しないようです。
次は…shade擬人………化……?
hanakoを描けばいいんだろうかw
いやでもあれはもともと人設定だし…
blenderとかみたいなアイコンがあるわけでもないし、
しいて言うならshadeキューブを各所に散りばめた感じになるのか?
まあ今回は出す気もないしそこまで興味ないなあ。

しかし擬人化はいいとしても2Dありってのはいかがだろうか。
もちろん投稿の幅を広げるってことはあるでしょうが、
これやるとshade主導の意味が無い気が…(´・ω・`)
ぶっちゃけちゃうとpixiv人気にあやかった顧客とりなんじゃマイカ
3Dソフトの名前でやるんだから3Dにこだわって欲しーなーと。
いっそe-frontier企画にしてartrageとか大義名分にすればいんじゃね、とか思った。

2009年8月23日日曜日

海外のCGsugeeeeeeeee

海外のCGフォーラム?とやらを巡ったりしてます。
今までCGソフトのHPのギャラリーが一番クオリティ高いとか思ってましたが
完璧に覆されましたね。プロの上にもプロはいるのか………
センスも技量も機材も全部備わっているなんてなあ。

見てて思ったのは、かなり活気があるなあと。
テクスチャの描き方スレッドとかあるんですが、
食いつく人達の多いこと多いこと。
スレ主さん自体のクオリティが高いのもありますが、
感じたことない雰囲気だったなあ。

あとこれはソフトの違いもありますが、
どことなく柔らかいというか……う〜ん言いづらい。
shadeが硬く見えるのかな?やっぱソフトの違いかなあ


一応見てるサイトを上げてくと
MAXONのギャラリーとか3D totalとか CGsocietyとか…

将来的にはこういうのも作れるようになりたいよね。
果てしな〜く遠いが…

2009年8月11日火曜日

sougen

自分は最近1時半ぐらいに寝るのですが、
その日やることもやる気も無くなったのが12時前。
そこで猛烈に草原と空描きたくなったから描いた。

参考は例によってBLANK COINさんのとこをちらほらと。
ああいう丁寧な説明してくれるとこっちも描きたくなるよね!


さて今回メインは草原と空です。
タイトルsougenなのは特に考えてなかったからです(´∀`)

いきなり草で詰まる。描き方しらないからしょうがない。
pixivの風景タグから草原描いてる人をどんどんタブで開いていって、
それ見ながら進行。ブラシのゆらぎ設定がおおいに活躍してくれました。
描き方モードを焼き込みとかに変えても変化がでて楽しいです。
背の高い草はめんどくさかったから真ん中だけ描いて終了。
サイドに白い花を添えて完成です。(かるくclannadフーチャリング)

次、入道雲。
ムッズw
さらっとした雲とか単体の積雲とかと違って、
ちゃんと塊を意識しないと描けないのかあ。勉強になった。
こちらもpixivの入道雲タグを参考にガリガリと。
人によって描き方が変わるのがおもしろい。
絵柄に合わせて描いてる人すげー

昼間に星がみえるのはロマンです。
深みがあって好きなのです。
特に円形に空が広がってて満天の星とか大好きです。
自分にそんな画力がないのが残念ですがw

あとは太陽らしきものを追加して完成。
ただ困ったことに雲と花の胞子?が見分けつかなかったので。
雲の明度さげてpixiv上げたんですが、
後になってみると暗い暗いw

いやー描いてる時は完璧だな!っと思ってたのに
あとで見返して見るとなんじゃこりゃ、ってなってることはよく有ります。
ここらへんは2Dも3Dもいっしょよね。
上げる前にもう一度確認するくせをつけたいです…


やっぱ3Dもいいけどお絵描きも楽しいな。
お絵描きのほうが手の入れ方と抜き方に幅がある気がします。
3Dは一度作り出すと止められるとこと止められないとこがありますからね。
こういうのも3Dの敷居の高さかもしれません

2009年8月9日日曜日

obje6 -sphere-

objeシリーズ第6弾
ビビッとアイデアが浮かんだので
即shade起動>作成開始>でけたー。
の華麗な流れ作業。やはり単純なモデルは手軽だしモチベ持つね。
リアルにできたし満足です。

例によって球と台しか頭にない状態で作業始めたので
開始10分もしないうちに詰まりましたw
画面が余るのでテキストエディタとよく分からない段差で埋め埋め…
なんか単調になるのでハンカチ?でもしくか…
…で、こんな感じで落ち着きました。


今回一番のテーマは材質設定なのですが
プリセットの材質設定が凄すぎて笑えるw
セラミックとかプラスチックとか使い勝手が素晴らしい。
このツルツル感がたまらないいい
文字部分のステンレスとかちゃんと金属してるし…sugee


あれこれ悩んだ自分の設定は、球を除いて全部ポイです…(´・ω・`)
思うに自分はつるつるしてない金属とかよく分かってないんじゃないだろうか。
透明物はだいぶ勝手が分かってるつもりですが。

金属のリアリティは荒さの設定が鍵だと思えてきた。


ライティングも面光源の配置とか考えようと思ったんですが、
HDRIが最強なことが分かったので断念。
やっぱり映りこみとか光の回り込みとかを一括で表現できるHDRIは凄い。
どっちもリアルなCGには欠かせない要素ですが、
一から面光源を配置していくのは手間がかかるし至難の業だと実感しました…
……まともなの1枚作っといてよかったぜ


GIMPはいじりすぎてなにがなにやら
フィルタ>変形のあたりをいじりまくったような気がします。

ずらし効果はおもしろい背景の横にずれてるのがそうです。
……BSのモザイク映像みたいな表現になりますw

ビデオ効果も応用性たかいなあ。
画像拡大すると分かりますが、細かい蜂の巣みたいになってるのがそうです。


さてさて、前回の投稿から大分時間空いちゃいましたね。
次に作れるのはいつになるやら……

2009年8月6日木曜日

なんともう…

8月か…。
夏休みの半分が過ぎてからの速度はやばい。

生存報告のような更新

2009年7月28日火曜日

あうあうあー

時間ねええええ

正確に言うと時間ないのに遊んじゃってなお無くなってます(´・ω・`)
今までで一番鬱な夏休みになるかも…つかなってるかもしれません

2009年7月21日火曜日

ネタはあるが時間はない

怠けてるせいですけどねー(´∀`)

とりあえず最近のネタをづらづら書き連ねます。

最近急にうちのサイトの閲覧数上がってるのはなぜ?
なんかブラジルの方からとかアクセスあるんですが…w
bloggerの上のバーから適当に来た人達かもしれん。

このブログの検索の上位キーワード調べてると
GIMP関係が随分と多いですね。
まともなこと書いてないので申し訳ないなあw
こんな弱小ブログがひっかかるくらいなので
意外とGIMPの情報って少ないのかもしれません。

面光源のテストとかちょっとしてて気付いたこと。
大きい面光源ほど影が弱くボワーっとします。
逆に小さい面光源は影がシャープになりますね。
なんか今更感のいなめないtipですが、ここらへん突き詰めるとフォトリアルに一歩近づけそうです。

iPod touchもらったよ!
身内がiPhone買ったのでそのおさがりですが…
いじってるだけで時間潰れるしこれはやゔぁい。
ゲームもおもしろいけどできることがありすぎてやめられないです。
こんなことしてるとまた時間がなくなる………( ´Д`)

近いうちになんか簡単なの一個作りたい…
………そう…あくまで希望……

2009年7月8日水曜日

YouTubeの動画とか

ちょっと時間ができたので(とうかサボり)
こうし〜ん。

以前ようつべで上げた動画をおきにに入れてくれた人がいたので、
それをきっかけにちょっと3D系の動画とか探してみた。
中にはもの凄いクオリティの人がいてびっくりですw
プロフィールみたらプロかよ……プロの動画みれんのかよ……ってなります。
時間あいたら漁ってみるのもおもしろいかも。

ちなみにおきにしてくれたひだかしんさくさんの動画こっそり紹介

シンプルでおもしろい。
動画はストーリーとかも考えなきゃいけないから大変だよね

他にもこんなのとか

…すげえとしかいいようがないです。
あの蜘蛛ロボの動きってどうやってんでしょうね。

静止画を極めるのもいいですが、
動画もいいなあ。
ショートムービーとか創ってみたいよね。

2009年7月1日水曜日

Blue-keeper

やっとでけた。
ノイズひっでえw壁紙サイズなのにこれはひどい。

最初の構想としてはツバサ早して飛ぶドラゴンみたいなのを思い描いていました。(フィイルネームもdragonだったしね)

さて今回は前の作品のオブジェのオンパレードです。
クリスタルは聖堂のやつと、
壁の模様は聖堂とcloisterのやつ、
丸いライトはバン君の時と一緒。……手抜きって言わない(´・ω・`)


まずは改善点からあげるか

とりあえずノイズw
反射物に凸凹バンプなんて入れたのが間違いですね、はい。
荒さ設定の代わりになるかと思ったけど変わんないか……?むしろ悪くなってる気がするw

次、レンダリング時間、というよりはライティング。
レンダ合計20時間かかってます。いつもの倍以上ですね……
調子のって面光源7つもおいたのがなあ。あと線光源も2つあるし。
画像で見えてる部分の光源、サイド合わせて2枚だけでよかったかも。
補助ライトの使い方憶えないといけないっすね…。

あとは目の反射設定とか。
GIMPでいじったからいいものの真っ白くて見えんかったw
フレネルの値とかけっこういじったんだがうまくいってねえ。
目に限らず材質設定全般のいい加減さがにじみ出てますねえ。

いいとこ

色使いは勉強になったかな。
やっぱ本体の彩度をあげて背景を地味な色にするのは大事なんだなあと。
見直す前はクリスタルと壁の模様がテカりまくっててロボが目立たなかったし。

ロボットのジョイントは
まあ分からなくても穴に突っ込んで隠せばいいのか!
いや、本来はちゃんと可動域とか考えるんだろうけど、そこはCGだし。
見えない部分は作らないに限りますね。

水の表現はいいな。
かなり簡単に設定できるし綺麗だ。もっととりいれよう。

緑のライトも気に入ってる
メインの照明じゃなくてアクセントとしてなら
影のソフトネスいれなくてもイイ感じかな、と。


今回は製作に時間かかりましたね。日またぎだし。
でもまたいだにしちゃモデリングしてないなあというのも事実。
モチベがもちません…。

そろそろマジで時間ないので
次回作いつ作れるか分かりませんが、
やるんだったら材質設定徹底したもの作りたいなあ。

2009年6月21日日曜日

ウネウネ系ロボット進行状況

とりあえずできるまでの途中経過を載せていきす。


動画もyoutubeに上げてみた。

本体はほぼ完成細かい修正は随時。
前回との変更点は
  • 身体の管を正式に決定
  • 身体の連結部分の上下強化。ちゃんと包まれた感じに
  • 目。仮材質設定。ペラプー君とかと同じデザインにします。テクスチャ作成予定
背景製作中。実はこれ揚げた時がレンダリング手前です。
色使い下手だなあと痛感中。水は綺麗にできた、満足。
レンダリング時間が2桁Hourいきそうです(´・ω・`)


16時間経過。レンダリング終わらねえw
とりあえずこんなんになる予定

完成しました。

2009年6月5日金曜日

今どきのCG描きが目指すもの

またも放置してしまったw
もう開き直ってどんどん更新間隔は長くなるぜって断言しちゃおうかしら?


タイトルはなんか偉そうなこと言ってますが
要はみんなCGの何に興味もってるかってことです。

以前どっかで見たんですが(確か某神様が言ってた)
「若い人はCGのアニメーションにすごく興味を持っていて、
逆に割と年のいってる人達はCGに静止画のリアリティを求めている。」
だ、そうです。

あれ自分そんな年いってたっけw

とか思ったのはおいといて、
やっぱりみんなアニメーションしたくてCGやってんだなあと感慨深かったです。
個人的には「1秒間に30枚もレンダリングなんてしてられるかw」ってのが本音です。

アニメするにはどうしてもレンダリングのクオリティは下げざるを得ないし、
そこを下げないようにするテクニックとかみせられてもそこまで感動しないんだよね。
それよか、ガラス玉ひとつを綺麗にレンダリングして、ボンッと見せられた方が感動するなあ。

ここらへんが感覚の違いなんでしょうね。
別にどっちが良い悪いってことはないでしょうが。



……さて、そろそろ新しいのを作らなくては。
最近本当に忙しかったのと遊んでたのとで手付けてませんでしたしねえ。
あんまり作品投稿しないと居なかったことになるのでw

shadeカップはなかったことにされそうな勢いですが…
いい加減アナウンスのひとつでもあっていいんだが…

2009年5月29日金曜日

アドオン「AutoPager」入れてみた

DLはこちらから

今回はfirefoxのアドオンの「AutoPager」を入れてみた。
説明しづらいので具体的にいうと
pixivやgoogleの検索結果とかで
次のページを自動的に今のページの末尾に付け足してくれるアドオン
です。

言うよか見てくれた方が早いか。
こんな感じにページの末尾に近くなると、
自動で次のページを付け足してくれます。

有名なサイトはデフォルトで設定が入ってます。
googleはもちろんのこと、
pixivやうちのブログもいけます。




使ってみた感想としては
めちゃくちゃ便利です。
これになれるともう次のページとか押してらんないです。
実はfiregestureで「urlの数値を上げる」で大分時間短縮はできてたんですが、
これはもう一切手間がかかりません。


毎日見るページだからこそ
小さな時間の短縮って馬鹿にならないです、本当に。

難点を挙げるとすれば
やっぱり少し重くなるのと、
肝心のpixiv自体のレスボンスが悪いとそこまで早くないということ
今夜の9時に記事書いてますが、あと2時間くらいしたら重いのはピークと思われます。
そういった時間帯にはあまり効果は期待できないです。


なにはともあれ劇的にpixivライフが変化するので
試してみるだけでもいいから使ってみてね。

2009年5月24日日曜日

もう24日か

早いよ。

こんなに経ってもshadeカップの結果とかなんもアナウンスないし。
完璧に忘れられてる気がするんですがw
まあ気長に待ちましょう。


最近はgoogleの検索結果で、
どんなキーワードを打つとうちのサイトがでてくるか調べてます。
今のところ「shadeカップ 結果」とかが一番の多いかな?
やっぱり気になる模様。
他は「pixiv greasemonkey」とかもありますね。
もっと掲載順位低いかと思ったら意外と上にあってびっくり

そしてなにより
「pixiv 小5」


………うちにどんな内容を求めてるんだよ( ´Д`)

いや完璧にpixivのイラスト目当ての検索だと思いますが、
こんなキーワードでもでてくるんだなあ、とびっくり。

2009年5月17日日曜日

shadeカップの結果は?

全然報告ないっすねー。
artistsideでもアマゾンコンテのほうばっかやってて
こっちは全然気にもかけてないって感じ
そもそもリンクもなんにもないしねw
もう終わって1週間だから報告のひとつでもあっていいのに。


最近はpixivのどんな3DCGに人気があるのか分かってきた気がする。
分類すると
純粋に3D好き、キャラ好き、メカ系
の3つくらいに絞られるかなと。あとは3Dならではのネタ絵くらい。
おきにユーザー数とかパッと見の印象ですが…

でも実際にはネームバリューが半分占めてるかな。
これはpixivだからしょうがない。

自分は基本的には純粋CG派……なのかな?(なんか言い方悪いが)
でもロボも作りたいし。萌えキャラじゃなくても作れるキャラはあるはずだ。


自分の好きな物作ってるとは言え、やっぱり人気は気になりますね。
かといって東方やボカロだらけの現状を見ると、安易に流行に手出すのは気が引けるなあ。

キャラは萌えればいいし、3Dは綺麗ならいいし、
肩書きなしに作品を見るのが一番いいんじゃないかなと思います。

……あ。別に東方アンチだとかそういうのじゃないですよ〜w
別にsphereの評判が思ったよりよくなかったから
しょんぼりしてるとかそういうのじゃn(ry

□追記:自分は大変な勘違いをしていたらしい…

2009年5月10日日曜日

obje5 -sphere-

つ………つかれた……。

objeシリーズの第5弾です。
例によって1、2、3、4はボツネタですw
今回でやっと完成までこぎつけたぜ!
モデリングは10分です。手抜きって言わないでー

以下気付いたことやら

数値入力でx軸とy軸で回転コピーするとおもしろいですね。
予測不能な配置になります。
奥の方の直方体とかそれです。動画を追加

shadeの標準レンダリング画面はやっぱりコンストラスト低い気がします。
色補正のとこはもういじらずには作ってられない感じ。


見れば分かる通りGIMPの処理が8割しめてます( ´Д`)
練習になるからいいんだけどさ。

右の画像がレンダリング終わった直後です。
こっから上の最終系までもってきます。

なんか這い回ってるのはブラシで直接描いた。
案外いい感じ。

上下の黒枠はベジェで描こうと思ったけど
shadeとまったく操作系が違うので挫折…orz
ブラシで描いてから塗りつぶしてます。
そのあと境界面をストローク描画して
最後に下塗りの回路やら円やらうすーく乗せて完成。

全体が虹色になってるのは下塗り描いたプラズマをスクリーンモードで乗っけてます。
なんか単調になったので、
画像中央だけマスク処理で虹色に成らないようにしてます。

ロゴは最後まで迷った…
結局適当になった気がする。
縁どり文字やってみたかったのでいいか。



これで本当にGWは終わりか。
なんにもしてなかったなあw
最後に一枚仕上げられたのは良かった。満足。
shadeカップも今日までだし悪あがきです。


追記
そういやこれ今まで付けてなかったね

2009年5月8日金曜日

GW開け

GW開けました。
あとは土日を残すのみです。

なんとか1個くらいはCG作りたいなあ。
実はGWの最後の日も作ってたけど途中で投げちゃったしねw


google analytics見てたら
ついにblogに来る人がいなくなった!
と思って驚いてたんですが、
模様替えしたときにトラッキングコードごと入れ替えてたのすっかり忘れてたw
勝手に書き足したウィジェットとか普通に動いてたから気にしてなかった。
4日ぶんデータに穴が出来ちゃいました〜

2009年5月3日日曜日

模様替え

blogの模様替えしました。
横にひろーーーい!
今まで窮屈なのでこれは開放的。

ガジェットも左付けになりました。
これで文章が右に流れてもまとまってようにみえる……かも。


それと、全体的に白くなったかな。
テーマがテーマなのでしょうがない。
がんばっていじってみる。


しかしblogerのテーマ出来が良すぎていじれないw
精密すぎてちょっとでもいじるとくずれちゃいますね。
トップの画像なんて3つで構成されてて
ウィンドウの幅に追従するようになっている……sugeeee

ちょっといじりようが無いかもしれない。
トップ画像だけは3dCGのサイトっぽくしたいんだがなあ
もうちょっとがんばってみます。

2009年4月28日火曜日

pixivブログ開始

らしいです。
中身はlivedoorblogだけどpixivのIDで登録出来る。
んで今入ると500pp付いてくるってのが大きいかな。

うちはまだbloger始めたばっかなので
変える気は毛頭ありませんがね。
pp欲しさに捨てブログ作る人とかいそう……

右に今度はpixivblogのblogパーツつけてみました。
pixivブログ登録者は色の変更なんかができるらしいです。
挙動が少し重いかも。すいません
若干読み込みが遅いのは許容範囲内かな。
自分の投稿はいいとしてブクマは恥ずかしいw
どうみても猫耳分が多いのは趣味です。あとメイドも(´∀`)


全然関係ないがmacネタ
Alt+Shiftでキー叩くと特殊文字出てくるんだ。
三点リーダとか今まで読点3回を変換したら出る様にしてたけど
これで一発ででますね。すごい便利。
アップルマーク出せたはずなんだけどどこだっけなあ

2009年4月23日木曜日

角の丸めtip


何やりたいかは最後の画像を見てくれれば分かるかな?
今回は「角の丸め」についてのtip………のつもり。

モデリングしてる時に、ひとつに自由曲面で
ここの部分は鋭くしたいけどこっちは丸まらせたいってことがあります。
そんなときの角の丸め方。


一遍に角の丸めようとすると右図のようになります。
これを組み合わせていくわけです。



まず元の自由曲面を複製します。

次にそれぞれに違う半径で角の丸めを行います。

そしたら片方の丸めたいポイントを線形状単位でまとめて記憶します。

あとはもう一つの自由曲面の線形状に適用します。







反対側も同様に適用してやります。

完成!




うまくいかない時は線形状の順番とか確認してね。
あと記憶適用するときに自由曲面パートごと選択してるとうまくいかないです。
ちゃんと線形状選んでから記憶適用してね。

2009年4月17日金曜日

どうでもいいpixivの小ネタ

これ↑
プロフィール画面の
「投稿したイラスト」

クリックできる!



…それだけ。
いやくだらないけど!きっと気付いてない人いると思うよ!絶対。

ネタが無いのは察してねw
放置すまいといろいろ考えてるんだからw

んで最近の話題とか。

shadeの公式サイトでamazonコンテストとかいうのやってますね。
こっちは時間とれないかな(´・ω・`)
いろいろおもしろい作品がでてくるのを期待。

それにしても最近shadeこういうイベント開催しまくってる気がします。
ArtistSideもpixivっぽくしてると感じるのは毒されてるのか?
3Dだけならだけで強みがあるんだから並走しなくてもいいなとか思ったり。

某所でposerクラブ化してるとか言われてるのには同意w
関係があるのかないのか、投稿機時代にいたベテランの人達がいなくなった気もするし、う〜ん。

あれ?いつの間に愚痴になってるwまあいいか。
次作るCGは神殿でも作ろうかなと。時間経てばすぐにでも心変わりするけどね。

2009年4月12日日曜日

pixiv用greasemonkeyとかいれてみた

refeiaさんのとこのgreasemonkeyスクリプトいれてみた。
管理画面でおきに率とコメント率がみれるようになり、
イラスト画面で評価率と平均点が見れるようになります。

こういうデータ集める系というか統計とるの好きなんですよねえ。
いろんな角度から見つめてると新しい発見があったりするのがたまらない。

ネット上には他にもいろんなスクリプトがありました。
なかでもイラスト画面でそのまま拡大画像が見れるのとか便利ですね。
「pixiv greasemonkey」でググレば気に入ったのが見つかるかと。


ついでに勝手にリンク。
絵も超絶うまいっす。
pixiv:refeiaさんのページ

2009年4月5日日曜日

ENerGA

銃器初制作!

名前はエネルガですエネルギー弾使う設定だからです、はい。
あ、自分は銃そんな詳しくない人なので細かいとこ突っ込まないでくれると嬉しいです。

エネルギー弾だから弾無制限!威力も半端無いぞお!
…っていう厨二設定。科学的なことはおいおい考えますw

さあ今作は渾身の出来です!
いや、いつもそう言ってる気もしますが、格が違う気がします。
なんてったってトリガー部分とマガジン部分まで1つの自由曲面で作れたのが嬉しい。
他の部分もいつものような簡単な形状じゃなくてグニャグニャしてるので
モデリングが非常におもしろかった。

多いに役立ったのはテクスチャよね。
上面図のスクリーンショット撮って文字やら縦縞やら書いて
y座標から投影マッピングするだけ。全部バンプ設定です。
それだけでも形状に大分変化がつきます。

一番悩んだのは構図。
カメラに角度つけて撮りたかったのですが、
銃ってアンバランスな形してて決まりづらかったです…
やっとの想いで決まり、空いたスペースにはしょうがないからcube投入。
簡単に作れて綺麗だし、cubeは優秀なオブジェだなあ。

最後の後処理はgimpで。
shadeフォーラムでshadeの画像はコントラストが低い気がする、
というのを目にしたので、少しきつめにいれました。
それでもパッとしないので色補正関係全部試したがうまくいかない。
フィルタの強調項目の「彩度を強める」ってのが一番しっくりきたので採用。
あとは左上のスペース気になったので埋めました。
ちょっとミスかもしれない


久々にまともな時間が取れました。
と言っても自業自得の部分もかなり有るのですがね。
これからの1年はかなり立て込むのでCG作ってる余裕ないかもしれないっす(´・ω・`)
なので今回のは一応締めの心境で作りました。
時間みつけて創っていけるようには努力したいです。

あと右側にshadeのブログパーツつけてみました。
作者さんに感謝です。

2009年4月3日金曜日

pixivとshadeの共同企画「shadeカップ」



shadeがpixivと連携した企画を発表しました。
一応10.5の発売を記念してということになるのだろうか。
どこから見ても客寄せ臭が漂いますがw
shade使いが増えるのは嬉しいのでもっとやって欲しい。
これでpixivでも3D枠が注目浴びるだろうし。
3D屋さんたちもモチベ上がってるんじゃないかな。

かく言う自分も投稿する気でいます。
少し暇もできたしね。
言ったからには作る戒めの意味もこめて。

にしても最近放置気味ですね( ´Д`)

2009年3月23日月曜日

昔の蔵出し6earth ball

地球ボール!
なんのことか分かりませんね。
当時は硝子と球体使いてえぐらいにしか思ってなかったはず。

そしてできあがる安直な物体。
ここで初めて本格的にHDRI試したはず。
あまりのリアルさにびっくりしてましたね。

床?の材質も素材のやつだし。
世界地図にいたってはネットのを無断使用というあんまりおおっぴらには出来ない作品です。

やっぱり金属には曲面が欠かせないなあと思いますね。
映り込みが広範囲に現れますし。ぐにゃーんとなるのもおもしろい。
硝子と金属はこれからも使っていくことになるなあ。

近いうちにブログの模様替えするかも。
標準の横幅狭すぎだよ…orz

2009年3月20日金曜日

ElectriCity

タイトルは駄洒落なんかじゃな(ry
某所の某大会に行ってきました。
例の出さなきゃいけないCGってやつです。
3D2D問わない募集で、賞頂きました。ありがてえ。
未公開作品出展とのことだったので、
もう公開しても大丈夫。

右下のロゴがんばったが講評の先生にもっと改善できるYO!とか言われちゃいましたね。
緑色にしたのはY先生のアドバイス。こちらにもお礼を言わねば。

今回使ったのはGIMPのレンズフレア効果。
1回じゃ弱かったので同じ座標に2回適用。

背景は前描いた2D雲です。球投影したらいい感じなのでそのまま採用。
ただ豆電球の頂点見れば分かりますが、つなぎ目が出てます。注意してみると分かる程度なので無視。

一番こだわったのがライティングでもモデリングでもなく
画面構成という結果に。
うまいことまとまった気がします。


うおお今までCGやってて具体的な賞もらうのは初めてです。
自分の作ったものが評価されるのはやっぱり嬉しいっす。

右は横長verです。
こっちが一番最初の形でここから修正していきました。

2009年3月17日火曜日

昔の蔵出し5


D◯!
伏せ字にした方がいいんだろうか
shadeの画像投稿機時代のもの
大分人に見せれるCGが作れるようになったはず。
(当時より、若干iPhotoなんかで補正かけてあります)

現物手にモデリングした数少ないCGです。
各パーツが今より丁寧に作ってあるなあ。

現物手にやってるくせにバランスがちょっと崩れたのがいたい。
中身作ってないあたりやはり面倒くさがってますね、はい。
ストラップちゃんと地面に付けたかったけどうまくいかなかったな。


んで前回の背景の話につながるわけです。
さすがに手抜き過ぎかもしれませんが…これでも結構見えるはずだ!
DoFの効果だってでてるしね!
しかし彩色はミスりました。D◯本体より目立っちゃいましたねorz

2009年3月16日月曜日

3DCGの背景

いやうちのグーグルの検索結果に
「cg 背景 作り方」てのがひっかかってたので書いてみる。

とは言っても自分も作り方なんてまったく分からないです(´・ω・`)
背景作ってたら間違いなく体力とられてそっちがメインになりかねないですねw
だから極力手を抜くことを意識するのが正解かと。
メインのオブジェが映えればあとは雰囲気を壊さない程度に創っておけばいいというのが自分の考えです。

ペラプー君の背景とか
円柱突っ立ててあとは掃引体だけだし、
コップの森も、よく見ると後ろの窓超手抜きだったりしますしねえ。
でも手前のものが映えるからそこまで違和感はないかと。


テクニックという程のものでもないですが、
  • DoFでごまかす
  • 後ろを暗くしてごまかす
ってのは結構有効かと。
両方ごまかすっていうと聞こえが悪いですが、
大事なんじゃないかなあ。

ああ、暗くするのは簡単ですが、
使いすぎるといつのまにか暗い作品ばかりになると本に書いてありました。
スチューデント問題っていったかな?うろ覚えでスミマセン

2009年3月8日日曜日

大域照明パストレで発光をライト代わりに

どこだった発光の設定だけでライトになると聞いたので試してみた。
前回の作ってる最中の副産物ともいう(結構時間割いたのは内緒)

下準備としては背景真っ黒にして(IBLの光が入ってこないように)
球でも立方体でもいいから発光のパラメータを大きく設定します。手入力で9とか入れた方が分かり易いです。
そしたらレンダリング画面の大域照明パストレーシングにしてレンダしてみる。
おお、本当に光っとる!いい感じにソフトな照明になりましたね。
しっかり発光の色を反映しています。

さて使いどころは聞かれると返答に困るなあ
発光9設定してもこの明るさってのは暗すぎる気がするし、
素直に点光源使えばいい話ですしね。

ああでもなぜかshadeにはエリアライトってのが装備されてないので
それの応用には案外つかえるかも。


shadeはライトの設定が少なすぎるとかよく言われてますが、
せめてエリアライトくらいは実装してほしいなあ。
面光源があるんだからそう難しいこととは思えないしね。

2009年3月5日木曜日

cloister

cloister:回廊という意味だそうです。
辞書引いてはじめて知りました。

というわけで久しぶりにshadeいじりました。
開いて三面図がバッと出た瞬間に
ヤル気がでなくなるのはなんとかしたいものですw

今回は廊下作りました。右はSXGAサイズです。
いや前の大聖堂っぽいもの作った時に
もっと巨大感だしたかったのが心残りだったので再挑戦。

しかし、巨大感超むずい!
周りのものと対比するだとか
下から見上げるとかいろいろかじった知識はあるのですが
いかんせん対比させるもの作るの面倒くさい
人置ければいいんだけど人体作れないし
雰囲気からして絶対浮くと思い断念。

じゃあ下から見上げるのはどうかというと
地面が見えなくなってよく分からなくなってしまいました。
広角のカメラにしても見上げてるのに地面映る程広角にすると
パースきつくて歪みまくりです。

んで、いろいろ悩んだ結果この構図に。
この時点でモチベ使い切りましたw
空中廊下だけは作りたかったのでそこだけまともー

彩色は考えられなかった。
白黒はっきりさせようにもオブジェクト少なすぎてまとまらないー
コントラストとかいじってレンダリングしてもイマイチ映えないので
GIMP先生に丸投げすることに。

この時にブラシで色を乗っけることに気がつく。
オーバーレイモードでのっけてあります。
案外いい感じになりました。

そしていつものように黒で画面端を隠します。
左側の壁には何もないので本当に隠してますね(´∀`)
ロゴも結構気に入ってます。ちょっと読みづらいですが…

最後。
前のCG作った時にグラデーションツールで虹色を淡くつけるといい感じになったのを思い出しました。
そのときは色モードでのせてましたが、今回はソフトライトで載せてるはず。


と、まあこんな感じです。
GIMPで色のせるのはいいなあ今後も使っていこう。
グラデーションは使いすぎると飽きる気がする、
好みの感じだが多用はしないようにしよう。

画質100でレンダリングしたのにひどいノイズですね〜。
単純に画質の問題じゃ無い気もするので厄介だな

2009年2月24日火曜日

なんという

見事な放置状態ですね。
CG制作優先とはいえ、さすがに音沙汰無しってのはまずいので近況報告。

CG課題は無事提出することができました。
当日お偉い人が批評してくれるそうなので楽しみ。
身近に美術に詳しい人がいて構図とかアドバイスもらえました。感謝っす。
といっても何言ってるか理解出来ないところもちらほらありましたが…
そこはまあアートの世界なので深い訳があるのでしょう。

来週にちょっと面倒ごと抱えてるので、
またしばらく潜伏させてもらいます。
そろそろ時間のかかるモデリングしないとなまっちゃいますねえ

2009年2月15日日曜日

大昔の蔵出し3続き

おお今回は時間が出来たので続きます。
前回はライトのことだけいいましたが、
今回もそっちだけ。

材質は自分もよく理解してないので書けないっす。
と、いうことでいきなり材質いじった状態から始まります。
拡散反射と反射を足して1以上とかやべえ設定してあるので…
ちなみに床だけは比較のためにいじってないです。

さて書くと言ってもほとんど喋る事ないんですがね。
とりあえず太陽光1灯ってのがおかしかったので
まず面光源使ってみよう。

三点照明じゃないですが、3つ置きます。
強いの一つとあとはそれ補う弱いの2つを背後にもってきます。


右上がメイン、下の左右がサブです。
レイトレーシング大域照明なしの設定です。
この時点で前とは大分違うはず。

で、全部合わせてレンダリングすると下の感じ。
ちょっと明るすぎたなあ。
でもまだレイトレーシングなので。
リアルの本領はパストレーシングですよ、はい。

で、次な感じに。
さあ最初(前回)の画像と比べてみよう。
別物に見えるはずです。
今まで計算が重いからとかで敬遠してた人は
考え直したほうがいいと思いますよー。
レンダリングなんて寝てる間にやってもらえばいいんです。

んで、次が大域照明パストレーシングにして
お部屋のHDRIのみでレンダリング。
最近気づいたがバンプマップはIBLだと表現されないっぽい。
光源の方向に基づいて影だしてるからかな。

最後にこれとさっきのライトを合わせてレンダリング。
そのままだと明るすぎるので光源ジョイントなんか使って荒調整。
かるくレンダしてから色補正つかって微調整します。
できたー。

見違えるようだネ!

やっぱり面光源+パストレーシングはすばらしい。
手軽にリアルー。

shadeのリファレンスにも書いてあるけど
「パストレーシング:面光源が正しくレンダリングされます。
これちょっとひどいと思うなあw
最初見たとき「じゃあレイトレは間違ってんのかよ」って思いましたね。
レイトレーシングのときは「影がソフトになる点光源」と同じ働きらしいです。
パストレーシングのときはちゃんと面全体が光ってるように計算されるっぽいです。

あと最後に書いとくのは
真っ黒はやめよう
床のチェック模様みてもらえれば分かると思いますが。
あきらかに明るい画像でも真っ黒ですよね。
これってどんなにライトで照らしても真っ黒ってことです。
現実の物体にいくら照らしても黒い物体は稀です。
これは真っ赤、真っ青にも言えますが、
ついつい極彩色というか原色バリバリの色を選んじゃいますが、
一歩手前でやめとこう。案外薄くても周りの対比で映えて見えますから大丈夫です。


だらだらと書いたがお役に立ったのかな?
まあ8割がた自分の覚書だと思って書いてるけどね。
ここらへんの照明まわりって凄い苦労した記憶があります。
とくにチュートリアルとか終えて、大体簡単なのマスターしたあたりです。
shadeは初心者さんには非常に親切だけど脱初心者さんになった瞬間何を学べばいいか迷う気がします。
ここからは自分の経験がものをいうのでどうにもできないといえばそれまでですが。
それでもなにか足がかりがあれば調べようがあるわけですよ。
このブログがそれになればいいなあなんて思ってたりもします。

2009年2月12日木曜日

昔の蔵出し4

センスねえええ。

というわけで昔の蔵出し4つめ
みての通りキーボード。
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2/spec.html
これの一番上。ハッピーハッキングキーボード。
割といいものだそうで。実際使ってて不便はないっす。

当時作ったきっかけはshade9のガイドブックに
曲面を閉じる方法ってのがあったので。
まあ作例もキーボードだったし。いっちょ作るか、と。
あとはプラスチックのザラザラした質感をだしてみたかった。

曲面閉じる方法はふたを自由曲面で作ること。
よく掃引体変換したときに上下にいわゆる「フタ」ってのができるでしょ。
あれをさらに自由曲面に変換すればOK。
キーの微妙な歪みがこれで表現できます。

ザラザラ質感はバンプマッピングです。
具体的には雲とスポットをかなり小さいサイズではりつけます。
あとは適当にいじってればそれっぽく。


あれ?昔の方がまともにモデリングしている気がするw
ちゃんと大きさも測ってるし、繊細だ。

改善点は暗いこと。単調なこと。ライトが分かり易すぎる。
映り込みもなんとかなったか。せめて窓辺でも用意してやれば、結構いい演出できたかもしれない。


相変らず面光源フィーバーしてますね。
スポットライトとかいらねー、とか思ってました。
…現在もそんな変わってませんが。
とにかく影が柔らかくなるのに感動してた時期ですね。

□作んなきゃいけないCGはなんとかなったっす。
まあまあイイでき。何枚も作っていいらしいので
時間があればまだ作りますが、
とりあえず肩の荷が降りた感じです。ふぅー

2009年2月7日土曜日

cube5

cubeシリーズ第5弾
4はボツネタ行きかも。

今回も見栄えの良さ重視。
GIMPいじりたかったのでモデリングは超手抜きです。

やりたかったこと
壁紙作りの構図、上下真っ黒分割。これかっこいいよね。
いつもの4:3と比べて目の行き方が全然違います。
映画っぽくなった感じかな?
これの利点はまず見え方違う事と、
真っ黒のところはレンダリングしなくていいので時間の節約になること。
あと文字のいれるスペースができるので生画像に配慮しなくていいこと。
こんなところ。

cube文字部分の配色は明らかにミスりましたw
最初に全部灰色で作業してたから後になって修正しにくかったな。
後になって透明で色重ねてくとまあどんどん汚く…orz

ライティングはうまくいった。
光沢がちょっと強すぎるかもしれませんが。ツルテカしてていいんじゃないだろうか。
上下の四角形も思いつきだけどいい感じにまとまりました。


ちょっとずつGIMPにも慣れていってます。
目標の「カッコイイ壁紙を作る」を果たせてきたと思います。
次は同じ立方体でももっと違う魅せ方をさせたいですね。

さて、あとは前回の作らなきゃいけないCGってのを作らないと、
俺ファイトー

おまけの生レンダリング→

2009年2月4日水曜日

作んなきゃいけないCG

ってのを今抱えてるわけですが、
いかんせんやり辛いなあ。

他の思いついても先にこっちやらなきゃってなると
モチベ下がっちゃう。
期間に余裕があるから他の作っても間に合うんですが
気持ちの問題です。
夏休み中盤に宿題が残ってる感じですかねえ

作んなきゃと書いてますが
別に強制ってわけじゃなくて自由参加だし
お題にそってればokと結構緩い。
でもどこか窮屈なんだよね。う〜ん

お仕事でCG作ってる人なんてもっと制限有るんだろうな
期日もちょっとだし、決められたものしか作れないだろうし
そういう中で作ってる人はすごいなあ
所詮自分は趣味の域を出ませんが、それが一番だなと思うな

2009年1月27日火曜日

はじめての2D


やべえ。自分が2D描くなんて思ってもなかったぜ。
でもBLANK COINさんのCG講座見てたら描きたくなっちゃったんだぜ!

詳しい描き方はBLANKさんに丸投げします。
概要だけね。

最初に背景にグラデーションかけて。
別レイヤーに適当に雲をベタ塗りして
指さきツールで伸ばすとこんな感じ。
指さきはブラシ選択の中下段にもじゃもじゃしたのがあったからそれ使った。



んで雲レイヤーに透明保護(フォトショのグループ化の代理品なのか?)にチェックいれて。
影盛って、同じく伸ばします。
2段階目の影も同じ。
レイヤーマスクをにグラデーションをつけて
下の方を薄くします。
するとこんな感じ。

あとはレベル補正でコントラストとか調整すると記事トップの画像になる、と。


いや2D楽しいかも。
3Dはレンダリング行程でガッとテンション上がるんですが。
2Dは徐々に徐々に「お?おっ!?」ってな感じに上がりますね。
こっちの方がモチベーションは保ちやすいなあ。

お絵描き屋さんになる気はありませんが、
たまには2Dノリノリ描くのもいいもんですね。
お絵描きたのしす〜

2009年1月25日日曜日

GIMP練習


影だけあとから書いてみるテスト
意外となんとかなるもんだ。
床がHDRIの背景のまんまで
実際は水晶?が空中に浮いてます。

GIMPのCG活用の練習です
やり方はとっても簡単。

電気ばさみでもパスでもなんでもいいので選択系ツールで
水晶の周りを縁取ります。
自分は電気ばさみつかいました。

んで水晶の外側を書きたいので選択範囲を反転します。
選択の点滅ラインが右みたいになるはず。(クリックしないと見えないかも)

あとは新規レイヤーに大きめのブラシで
黒くなんとなく塗っていきます。
不透明度20%くらいかな?

一通り盛りつけたらガウシアンぼかしでぼかしてやるといい感じに影になるはず。
細かいとこは勘で。


本当は透過pngを活かしたかったんですがいまいちよく分からない。
透明物の透過しないところとするところがごっちゃになってるし。
同じ透明なのに100%透けてるところは背景扱いなのかなあ?

なんにせよGIMPの可能性が広がったのはいいことだ。
まだまだいろんなことに使えそうだね。

2009年1月23日金曜日

クリエータにとって楽しい事

こう作品創ってだすってのはどうしても人の評価が気になりますよね。
pixivのイラスト管理ボタン連打のネタ絵がありましたが、リアルであんな感じだなあw

コメント付いたかとか新着メッセないかなとかソワソワしてます。
そんな時に何気ない一言でも「イイネ」とか言ってもらえると
顔がニヤニヤしてきて止まりませんw

本当に信じられないくらいテンション上がるね。
創ってよかったー、とか、次も超がんばるぜー、って感じにモチベが最高に高まるとき。
だからといってすぐに次の作れる体力は残ってないんだけども。
しばらくは余韻のようなものに浸ってます。

自分がこんなんだから人のところにもどんどんコメ付けてます。
うざくない程度に空気は呼んでるつもり…
ShadeArtistsideの人達なんかはバンバンコメつけてるね。
ああいう環境はすごくいいんじゃないかな。


いやもっとコメが欲しいとかじゃないんですよ(欲しいけどもw)
作る人も見る人もごちゃ混ぜになって楽しみたいというか、
そんな環境を作るのもまた一つの役目かなとか思ってます。
なんかマジな文章になっちゃって恥ずかしいのは内緒

2009年1月20日火曜日

大昔の蔵出し3(反省してみる)

なつかしいいいい!
1年半くらい前のかな?自宅でshade買ってもいないころの。

今回はこいつを題材に
「どこを直したらリアルに見えるか」を考えてみようかと。
といっても、今の自分が注意してるとこだけなので力量の限界もあります。
ま、参考程度に思ってね。

太陽光一灯しか使ってない
細かく見ると
  • 影がくっきりしすぎ
  • 影自体が単調
  • そもそも剣照らすのに太陽光とか不自然
こんなとこ?早い話、のぺーっとした絵になってます。
長くなるので対処だけ。
  • 影のソフトネスをいじる
  • 三点照明とか取り入れてみる
  • とりあえず面光源使ってパストレーシング
う〜ん投げやりだけど勘弁してね。
それでも結構変わるはず、特に最後w
三点照明の開設は他サイトさんにパス。気が向いたら書こう。

あと太陽光(無限遠光源)の環境光ってのは0に設定するよう心がけてください。
これは影になる部分をまわりの照り返しとか考慮せずに一様に明るくします。
例えお部屋の中でも光が当たらなかったら一様にグレーです。
確かに真っ黒にならないので便利なものに思われるかもしれませんが、
逆に言うと真っ黒にしたいところも明るくなってしまい、100%の色を使いきれなくなるのです。
なにか特別な意図がないかぎり0にしとくのがいいかと。


時間ないし続きはまた今度

2009年1月14日水曜日

昔の蔵出し2


そいういやプロフ絵にもなってるのに揚げてなかった。
ミニロボットのバン君です。
由来はburnという安直っぷりだが気に入ってる。

作り出したきっかけとしては
他の人がもうガチメカ作ってるからこっちは可愛い路線で行こう。
…で、頭に浮かんだのがこれ。
浮かんだといっても頭しかイメージできなかったからあとは行き当たりばったり。
関節とかいい加減すぎるなあw

照明。下から照らすのは決まってました。あとは上から大きめの面光源。
奥を照らすのにまた面光源二つ…

この時は面光源に魅せられてて、とりあえずこれ使っときゃリアルになる!…と。
今もあんまり基本スタンスは変わってないんだけどねw
ただ使いすぎてて、おまけに大域照明とかかけるもんだからレンダリング時間が二桁時間になってましたねえ。
時間を気にしてないとはいえ少しは工夫しないと。


一応マスコットキャラクターになるのかな?
またどこかで使う機会があったらもっと作り込んであげたいと思います。

2009年1月10日土曜日

Button

「Produced by tenpa」
これがやりたかったああああ!

いや他の人のCGとか見てて
さりげなく入ってるのがカッコイイなあと。
一度やってみたかったんです。


さて今回はモデリング10分という気の抜けようです。お手軽ですね。
前回のroom2の時溜めレンダリングしておいたHDRIを使ってます。
お部屋の真ん中床付近のとこ。窓がよく見える場所です。
いい感じに映り込んでくれました。
ボタン自体がまるっこいのでいい味出してます。

色補正の中間色いじりました。
影が赤っぽくなってるのはそのせい。
すこしセピア?な感じが出たかと。

そしてなんといっても今回はGIMPの導入です。
…といってもほとんどできることはまだないですが。
いや、大物アプリ面倒くさいとかいってすみませんでした…orz
すごいよGIMP!マジでphotoshopに引けを取らない高機能っぷり。
使いこなせば新たな広がりを見せてくれるでしょう。
まずはマニュアルとか読破しないと(´・ω・`)


ついにまともな画像編集ソフトを導入しました。
これで作業の効率化とCG制作の幅を広げたいと思います。

ちょいと某所に出典するようのCGを作らないといけないので
しばらく投稿頻度とか落ちるかと。
ブログとかはなるべく更新できるようにしますね。

2009年1月6日火曜日

がんばってます。

更新滞りまくりだー。すみません。

休みももうないし。かなーり忙しいっす。
一応制作中のものもあるから
あとちょっとしたらあげれるかな?
もうちょいまってね

2009年1月3日土曜日

ネタだし

うあぁぁ…ネタ出ねえ…orz
ぼんやりと浮かんではいるんだけどまとまらないのね。
どうすりゃいいんでしょ?

早いとこ作らないとね。

2009年1月2日金曜日

明けまして

おめでとうございます。

今年の抱負
「向上心に努める。」
これくらい曖昧なほうが気が楽だね。
今年もがんばっていきましょう。